ブログ
旬です
独特の香りと味、そして歯ごたえが魅力!!
春を感じる食材の一つ ”筍”
とんぼ池の筍も只今食べごろでーす。
紙皿を上手く利用して
筍の皮を表現してみました(*^^)v
シロツメクサ
とんぼ池運動場に 「シロツメクサ」 がいっぱい咲いています。
童心にかえって
花輪を作ってみました♡
素敵な笑顔がいただけました(⌒∇⌒)
完成しました!!
皆さんで作っていた壁掛け用の「こいのぼり」
ついに完成しました~!!
さて、何匹の鯉が泳いでいるでしょうか???
正解は ⇒⇒⇒ 23匹
かわいい鯉たちがとんぼ池を元気に泳いでいます 。
気分上々!!
シェアハウスのフェンスに寄せ植えのハンギングバスケット!!
殺風景だったフェンスがぐっと素敵になりました。
玄関を出るとパッと目に入るので👀
朝から気分が上がります ⤴⤴
社内研修
「全員参加ミーティング」という社内研修がとんぼ池にはあります。
今月は福祉車両🚗について
改めて、操作方法・シートベルトの正しい装着方法を学びました。
職員同士で実際にやってみました。
新たな気づきがあったり、とても勉強になる45分でした。
作っています!
壁掛け用の「こいのぼり」も作っています。
今年は何匹の鯉が
とんぼ池を泳ぐでしょうか?
鯉のぼりも出番です
兜と共に、鯉のぼりも出番です 🎏
そろそろ兜です。
お雛様は片付け
次は、兜の出番です。
少しずつ季節が変わっていきますね。
新聞でエコバック
今日 午後のレクリエーション
「エコバック作り」
まずは柄選び ここ重要!ですね。
決まったら、折ったり、貼ったり
さらに 細~く丸めたり
出来ました じゃーん
世界に一つのエコバックが完成
何を入れましょうか!(^^)!
まだまだ満開です
開花時期が観測史上まれにみる早さとなった今年の桜
既に花が散り、葉桜となっているところが多いですが
とんぼ池の桜はまだまだ満開で―す!!!
夜桜も楽しんでいます (*^^*)