ブログ

日光浴☀

2021.03.23

最近良い天気なので玄関先にいすを置いて日光浴をしました!

皆さん心地よさそうに過ごされていました☺

いつまででも座っていたい気持ちの良いお天気でした^_^

 

 

 

どらやき

2021.03.21

おやつは職員手作りのどら焼きでした!

生地が分厚くあんこが甘くとてもおいしかったです!

たくさん作ってくれたので皆さんおいしそうにたべてくれていました

また何か作れるといいですね😊

 

 

少し早い春が来ました!

2021.03.18

とんぼ池に少し早いけど春が近づいてきました

満開の桜と水仙

きれいですね

今日はこれを見ながらみんなでお花見でもしましょうか(笑)

 

 

 

散歩日和

2021.03.16

昨日はいいお天気だったのでデイまで少しお散歩してきました!

デイの前に杏子の花が咲いていたのでその前でパシャリ📸

とてもいい笑顔で写ってくれました😊

いずれ梅や桜がきれいなところにみんなでドライブしに行きたいですね🚗

 

 

 

花植え✿

2021.03.12

今日は利用者さんたちが植木鉢にお花を植えてくれていました

お花の色や形のバランスを考え綺麗に植え替えてくれて

とんぼ池の玄関前がとても華々しくなりましよ~🌼

 とても綺麗ですね

 

ぜひ見にいらしてください!

 

 

 

皆でひな人形

2021.03.09

サテライトでは顔の部分をくりぬいてひな人形の顔はめパネルを作りました!

皆さんお雛様とお内裏様になりきってくれています(笑)

ぜひひな人形になりたい方はとんぼ池サテライトに来てみてはいかがでしょうか😄

 

 

かわいらしいひな人形もいました!

 

 

 

ひなまつり

2021.03.04

3月3日 ひなまつり

とんぼ池のデイルームには

   貼り絵の”お雛様とお内裏様”       

     

 

 

お花紙で作った満開の桃の花 

     

 

 

そして、昼食メニューはやっぱりこれ

  

ひなまつりの定番

  ちらし寿司

 

 

 

 

 

仕上げのおやつは・・・ 

 

カップケーキに
生クリーム&フルーツをデコレーション

 

 

 

 

 

みんなで春の到来を感じながら桃の節句をお祝いしました (^^♪

 

 

 

お散歩

2021.02.15

今日の天気はあいにくの雨ですが先日とんぼ池の周りを少しお散歩してきました

ゆっくり歩いていたらいつもは目につかないものがたくさんありますね

 

 

 

 

 

 

これはとんぼ池の前に咲いているパンジーです

パンジーには色ごとに花言葉があるらしいですが全体の花言葉は「思い出」だそうです。

とんぼ池でたくさんの良い思い出ができるようお手伝いさせていただきます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは近所に咲いていた水仙です

白い水仙の花言葉は「尊敬」だそうです

いつも通っている道なのに視点を変えるだけで全然違う景色がみえました!

みなさんもいいお天気の日には少し歩いてみるのもいいかもしれません

 

 

 

お内裏様とお雛様

2021.02.09

 

 

デイには一足早くお内裏様とお雛様がきてくださいました!

 

 

 

 

3月3日はひな祭り。桃の節句ともいわれますね。

<とんぼ池豆知識👍>

旧暦の3月3日は3月上旬から4月中旬のこと指します😊

ちょうど桃の花が咲く季節なので桃の節句」と呼ばれているそうです!

桃の木は中国では病魔や厄災払いの不老長寿の仙木と言われていたそうなのでとても縁起の良い木なんですって!

一つ一つにきちんと意味があるんですね😊

 

これはデイの利用者様が作ってくれた
節分の作品です

今にも飛び出してきそうですね!

 

 

 

 

 

椿 

2021.02.05

冬から早春にかけて、花を咲かせる椿

とんぼ池でも鮮やかな朱色やピンク、白の椿が咲きました。

 

  

 

 

 

花びらはお花紙で立体的に!!

 

 

 

 

椿は古事記にも登場し

古くから神聖な樹木として扱われていたようです。

眺めていると心が凛とします。