ブログ
クリスマスに向けて~
★クリスマス★ が近づいてきました 。
とんぼ池でもいろいろ準備中!!
ペットボトルの蓋に松ぼっくりをボンドでつけて・・・
こんな感じ・・・ さて何が出来上がるでしょうか???
お楽しみに~♡
賑やかな時間 !(^^)!
12月7日㈯ 今年最後のサロン!!
暫くお休みされていた方も「今年最後だから」と足を運んで下さり、
登録されている18名全員が一同に会し、賑やかな時間となりました。
お玉でボールを送っていくお玉リレーに、風船バレー。
そしてサンタのコスプレをしながらの着せ替えリレーをしました。
「せっかくの機会だから」とお一人お一人をパチリ。
「いやや、撮らんといて!!」との悲鳴も聞こえましたが、いざとなれば
皆さんピースサイン。
笑いが笑いを呼び、外の寒さとは対照的な、温かなとんぼ池サロンでした。
一枚一枚印刷し、皆さんに持って帰っていただきましたが、誰が誰だかわからず(笑)
お渡しに苦労しました(^^)
この山はどこ?
もみじの木・・ ロープウエイ・・ 山・・
ここはどこでしょう?
第二とんぼ池からの風景!?いえいえ、これは、
利用者さまが作られた作品なんです。
壁一面の大きな作品
時間はかかりましたが、とってもきれいにできました!(^^)!
まるで、ここに窓があるようです!
展示してきました~
今年はこんな感じに展示させていただきました♡
皆様の力作(*^^)v ご覧いただけたら嬉しいです。
11月30日(土)9:00〜15:00 錦生体育館
明日です!!! よろしくお願いいたします。
錦生地区文化祭
おかげさまで、今年も展示させていただくことになりました(*^。^*)
第33回 錦生地区文化祭
2019年11月30日(土)9:00〜15:00
場所は 錦生体育館、運動場、錦生市民センター研究室
とんぼ池はペーパークラフトや手芸の展示予定です。
他の方のたくさんの作品などおたのしみがいっぱい♡
是非、お出かけされてはどうでしょうか!
共生型デイサービス とんぼ池
皆さま、こんにちわ。
待ちに待った 共生型デイサービス とんぼ池が
12月1日よりオープンです。
オープンに先駆け皆さまにちらっと施設をご紹介(^_^)/
まずはエントランス
格子が和の雰囲気で
利用者さまをお出迎え。
続きまして、洗面台
大きな鏡はそのままですが、車いすがしっかり入り、シンプルでスタイリッシュな洗面台になりました。
利用者さまにはその日のプランを自分で 選んでいただきます。
たんさんあって迷いますね♪
中庭を眺めながら、運動したり・・・今日は試しに管理者が運動中!
12月なので、大きなツリーを用意しました。
利用者さまのセンスで素敵なクリスマスツリーにしてください。
今日のランチは
とんぼ池特製具沢山 豚汁
オムそば
「ランチ食べて、午後も準備を頑張ろう。」とスタッフのAさん。
スタッフ一同、たくさんの方のご利用を心よりお待ちしております。
紅葉
すっごくきれいですね。
今日は第二とんぼ池より作品紹介です。
素材はキッチンペーパーや半紙。
それに色付けして、型にきる。
切り取る前です。
今年の紅葉狩りは第二とんぼ池で決まり?
では、また完成したらお知らせしますね(^_^)/
新ゲーム
午後はよくゲームをして、楽しんで頂いてます。
ボーリング、すごろく・・・
そして、この日は新ゲーム
「たこ焼きひっくり返しゲーム」
ネーミングがいまいちですが、そこはスルーして下さい。
たこ焼きに見立てたペットボトルのふたをかえしてもらうものです。
見た目は地味ですが、かなり難しい。
「おっとっと」
「もうちょい」
「ついつい手が」
皆さま目の前のたこ焼きに苦戦中
そんなこんなで今日も元気な声がとんぼ池から聞こえてきます。
クリスマス 作品完成
みなさま、こんにちわ(*^。^*)
先日よりお伝えしてた
あの緑のギュウギュウが完成しました!!!
「では、銀行へ持って・・・」「ちょっと待った!」
そこはとんぼ池。
銀行に行く前にみんなでクリスマスリースとの撮影会をして、楽しみました。
全員の共同作業で作った作品は我が子のようにかわいいものですね♡
第三銀行赤目支店、入り口に展示させて頂いてます。
お近くに行かれた際は是非お立ち寄りください。
カレンダー
今日から12月のカレンダー作りがはじまりました。
一年の締めくくりとなる12月。
みなさま、思いを込めて塗られています。
「何色を塗ろうか」 じっくり考えて。
暖かな色使いにほっこりしますね♡