ブログ
ビーチボールを使って
レクリエーションで度々登場する★ビーチボール★
みんなで円を描いて座り、サッカーやバレーをしたり
丸めた新聞紙の棒を使って”ビーチボールわたし”を楽しんだり・・・
そして、今回は使っていないカーテンを利用してこんなレクリエーション!!
「いくよ~」
「そぉ~れ \(^o^)/」
上手く渡せるかな・・・??
みんなで声を合わせて(^o^) 気持ち❤を合わせて
大いに盛り上がりました。
秋の訪れ
今年もこの時期がやって来ました。
土手やあぜ道のあちらこちらに
真っ赤な彼岸花が・・・
昨日は晴れて暖かな陽気 ☀
みんなでちょっとお出かけして
秋の訪れを感じて来ました~ \(^o^)/
2年前にも
同じような写真がブログに・・・
皆さん変わらずお若くて
ビックリです !(^^)!
お達者くらぶ
9月15日(土)に開かれた ”お達者クラブ”
『介護予防』をテーマに
体操や音楽やクイズを楽しみました~ \(^o^)/
とんぼ池Uさんの名進行で・・・
まずは、動揺に合わせてグー・チョキ・パー
たまに入る膝たたきや手拍子がうまくいかず
冷や汗をかきながら、頭はフル回転!!
自然と笑みもこぼれました。
次は立って、腰伸ばしや肩回しなどのストレッチ
「普段使わんとこ使うたから、明日は筋肉痛や (>_<)」
「いやいや、痛なるのは2.3日後やな!」とまたまた大笑い。
じゃあ、次は落ち着いて・・・と
♫川の流れのように ♪きよしのズンドコ節 を聴きましたが・・・
ついつい皆さん口ずさみ
♪ズン ズン ズン ズンドコき・よ・し~
の大合唱 ♪(^o^)♪
続いて、昭和を振り返る 懐かし映像
「このころは白黒やったな~」
「あら、私は生まれてないから知らんわ」
との会話に大笑い。
養蚕業の映像に
「うちも飼うてたわ~」
「せやせや、こんなんやった」
と昔を懐かしみました。
そして最後は、映像が次第に変化するのを見ての間違いさがし (?_?)
同じ映像を5.6回見て、ヒントをもらってようやく正解 ◎
7秒前までは髪がフサフサの男性が、よく見ると丸坊主に!!
これには「ちょっとこの人気の毒・・・」と同情するも
やっぱり最後は大笑いして終了となりました。
頭も体もい~っぱい使ったあとは・・・
おしゃべりしながらのティータイム ❤
サンドイッチは調理のNさんが
腕を振るってくれました(^_^)v
9月のお知らせ
9月開催行事のお知らせ・・・
★ 9月15(土) とんぼ池介護予防プロジェクト
『お達者くらぶ』
★ 9月29日(土) 第5回 とんぼ池サロン
”スクエアステップ & ピンポン”
みんなで体を動かして、しゃべって、笑って・・・
楽しく過ごしましょう ♫♪
お問い合わせは・・・
TEL:0595-63-8208 までお願い致します。
わーわーず
ホームヘルプサービス とんぼ池 から・・・
8/26(土) 大阪長居スポーツセンターのクラブである
”わーわーず” に行ってきました。
今回は、ブラインドとガイドを合わせて70数名の参加でした。
9/9には八幡でマラソン、9/30には大阪城公園リレーマラソン
そして10月には長居マラソンと、大会が目白押しのため
たくさんの方が参加されていたようです。
お話の中で、”わーわーず” は来年20周年を迎えられると聞きました。
障害者福祉制度の確立された歴史が浅い中、視覚障害者の方々は
ボランティアさんに支えられて
『こうして風を切って走ってこられたんだなぁ~』と感動しました。
私にも出来ること・・・
わずかでもお力になりたいと更に思いました。
お休みでたまたま大阪にいた とんぼ池職員Kさん。
”わーわーず” の様子を見に行ったそうです。
「たくさんの方が参加されていました。
近くの方は、お一人で来られているんですよ。
すごいですね!!」と
「Kさんも一緒に走りたかった?」と聞くと
「いやいや、私は走れませんよ~ (>_<)」
と運動不足を反省(?)していました。
サロンの風景 No.4
8月25日(土)のとんぼ池サロン
今回は、スクエアステップ & ペンたてづくり を楽しみました。
牛乳パックを再利用!!
思い思いの包装紙や折り紙、
マスキングテープで彩って
オリジナルペンたての完成 です。
職員もいくつか作って、とんぼ池の各事業所で使っています (^_^)v
とんぼ池夏まつり
8月22日、とんぼ池夏まつり
童心に返って、ゲームを楽しみました~ ♫
上手くいったりいかなかったり
どちらにしても皆さん 笑顔 (^^) 笑顔 ❤
昼食はおまつり屋台風に!!
「やきそば いかがですか~」
「たこやき 焼けたよ~」
「あま~い 綿菓子おいしいよ~」
*綿菓子*
他にも、おにぎり・そうめん・たいやきも
わいわい楽しく食べました。
秋の壁飾り◆第2とんぼ
第2とんぼ池の壁飾りが夏から秋バージョンに!!
い~っぱい実った葡萄です。
巨峰かな? マスカットベリーかな??
美味しそうですねぇ ❤❤
壁一面の素敵な作品に、思わず見惚れてしましました。
展示作品リニューアル!!
第三銀行/赤目支店に展示させていただいている作品
半分リニューアルしました \(^o^)/
夏の夜空を彩る花火
鮮やかな色鉛筆の塗り絵です。
可愛い ❤ いちご&ひまわり
クルクルクルクル
色画用紙をい~っぱい丸めました。
一輪挿し
つまようじで作りました。
何本使ったかな??
大輪のバラ
お馴染みのお花紙で作りました。
超ビッグサイズです!!
展示は、キャッシュコーナーの反対側の入り口です。
ご覧いただけたら嬉しいです。
補助犬啓発活動
8月4日(土)、ホームヘルプサービス とんぼ池の職員が
”補助犬啓発活動”の支援に行ってきました。
兵庫県より
介助犬も来てくれました。
現在、三重県では10頭の補助犬(介助犬1頭・盲導犬9頭)が活躍しています。
今回の啓発活動では県下から4頭の盲導犬が集結!!
三重県で9頭しかいないのに、4頭も一堂に会することは滅多にないことです。
夏休みということもあり
子供さんを対象に缶バッチ作り♫
白抜きの盲導犬の絵に思い思いの色を塗り
世界に一つだけの缶バッチの完成!!
最後に点字シールを貼りました。
「点字知ってるよ~」
「学校で手話習ったよ~」
「今日のこと一行日誌に書こう!!」と参加した子供たち。
デモストレーション犬として来てくれていた介助犬の頭を撫でさせてもらって
大満足の様子でした (^^)
まだまだ足りない補助犬(介助犬・聴導犬・盲導犬)たち。
「ユーザーさんの目として頑張ってくれている盲導犬の存在を知っていただく良い機会になったら嬉しいな~」と
心地良い疲れを感じながらの支援でした。