ブログ
介護教室
7月18日(土) ”みんなの家族介護教室” を開催しました!!
はじめに、認知症 についてのお話。
その後、自分で出来る予防策を紹介、みんなでやってみました。
** 歩きながらしりとり **
みなさんから出たものを
絵が◎の職員がホワイトボードに描きましたよ〜
** 前に出した手はグー 胸の所の手はパー **
最後に職員の大正琴の演奏を聴いていただきました ♬
ご挨拶
暑中お見舞い申し上げます
蝉の声が日増しに賑やかになって来ました。
おかわりなくお過ごしでしょうか。
とんぼ池職員一同、暑さに負けず、元気に笑顔で
ご利用者様一人一人に寄り添った支援をさせていただきます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
みんなで色紙の朝顔を咲かせました !(^^)!
新メンバー <*)) >=<
先月からとんぼ池に新メンバーが来ました。
新しいお部屋を用意してもらって、快適なようす。
気持ちよさそうに泳いでる姿を見ていると
癒されますね〜 (*^_^*)
ひまわり咲いた
いよいよ 夏本番 ☀
第2とんぼ池では、元気で大きな ”ひまわり” が咲きました \(^o^)/
この ひまわり の様に、元気に笑顔 !(^^)! で毎日を過ごしたいですね。
7月のバイキング
毎月1日 お楽しみのバイキング ♪♪
今月も嬉しいメニューが並びましたぁ \(^o^)/
* ステーキ
* 茄子の田楽
* ウィンナーソテー
* アボガドサラダ
* ミニソーメン
* フルーツ
今月は超豪華な”ステーキ”が登場!!
体力つけて、これからやって来る暑い夏を乗り切りましょう ☀
七夕飾り
今日は、みなさんの力作!!
貼り絵の”七夕飾り”をご紹介します。
毎月、色々な貼り絵を作っています。
どれもこれも見事!! な作品ばかりです。
細かい作業ですが・・・
ゆっくり楽しみながら取り組んでいます 。
★もうすぐ七夕★
もうすぐ7月!!
7月といえば・・・
やっぱり ”七夕” ですよね。
とんぼ池でも
みなさんの願いを短冊に込めて・・・
素敵な ★七夕飾り★ が出来ました。
★ 元気で長生きできますように
★ メロンが食べたい
★ 体がスムーズに動きますように
★ 彼女に会いたい
願い事はみなさん それぞれですね。
こちらは、とんぼ池 若手ホープ!!
毎日元気に笑顔いっぱい
ご利用者様に接しています (^^)v
2人はどんな願い事をしたのかな・・・??
りょう & めぐみ
収穫時期です!!
最近、とんぼ池の畑では、夏野菜がぐんぐん育っています↑↑
これは、第2とんぼ池の”きゅうり”
食べごろですね〜 ❤
とんぼ池では、こうした自家製野菜をた-くさん使って
調理員さんが美味しい食事を作ってくれます!!
ご利用者様も毎日の食事を楽しみにして下さっていますよ。
6月★土曜サロン
6月20日の土曜サロン
吉泉会の皆さんの民謡・三味線を楽しみました。
♪ 秋田飴売り唄
♪ 男なら
♪ 伊勢音頭
♪ 佐渡おけさ
♪ 淡海節
などなど
昼食は美味しいトンカツでした \(^o^)/
★ 7月のサロンは25日の予定です ★
何で作ってあるでしょうか・・・?
このお花のブローチ。
職員の手づくりなんですが・・・
何で作ってあるかわかりますか ???
答えは → 新聞紙 です。
ビックリ!! ですよね〜
とっても簡単に作れるそうです。
今度はみんなで作ってみようと思っています (^O^)